3月の権利確定日1株289円×100株=28,900円で保有できます。
株主優待はニューヨーカーのタオルセット(3,600円)相当です。
タオルは日常生活で使えると思いますので、非常にオススメ株の一つでした。
「オススメでした」と過去形の理由としまして、株主優待の変更になります。
今までは100株保有で今回のようなタオルセットを頂けていました。
変更後は改悪ではないかと思う点は2点あります。
今後は100株ではオンライン商品の割引券に変更される点と、3,600円相当の商品が500株以上の保有に変わる点です。
つまり商品を頂こうと思うと株の買い増しが必要になります。
現在買い増しか売却か考え中です。
ただし!!
ダイドーリミテッドさんは今までが凄すぎた点がございます。
28,900円で配当金が6月に500円と7月に3,600円相当の株主優待となりますと、年間利回りは脅威の14.88%!!
凄すぎです。
これが変更後、今年と同様だとしての単純計算で289円×500株=144,500円で配当金は2,500円と3,600円相当の優待で計算しますと、年間利回りは4.36%+割引券。
投資額も魅力的でしたが、変更後も4%超の利回りがございますので、オススメには変わらないですね。