目次
今回の配当金
今回の配当金は13.5円×1,000株=13,500円。
私は現在特定口座で保有をしております。
税引き後の入金金額は10,758円となりました。
ニプロ(8086)
ニプロを紹介していきたいと思います。
配当金入金月(いつもらえるの?)
6月と12月
権利確定月
3月
株価
1,015円(単元株100株)
年間予定配当金
31円
年間予定配当金利回り
3.05%
株主優待
『JCBギフトカード』
継続保有期間1年以上
・300株...1,000円相当
・500株...2,000円相当
・1,000株...5,000円相当
継続保有期間3年以上
・300株...1,000円相当
・500株...2,000円相当
・1,000株...10,000円相当
継続保有期間5年以上
・300株...1,000円相当
・500株...2,000円相当
・1,000株...15,000円相当
株主優待利回り
継続保有期間1年以上
・300株...0.33%
・500株...0.39%
・1,000株...0.49%
継続保有期間3年以上
・300株...0.33%
・500株...0.39%
・1,000株...0.99%
継続保有期間5年以上
・300株...0.33%
・500株...0.39%
・1,000株...1.48%
合計利回り
継続保有期間1年以上
・300株...3.38%
・500株...3.44%
・1,000株...3.54%
継続保有期間3年以上
・300株...3.38%
・500株...3.44%
・1,000株...4.04%
継続保有期間5年以上
・300株...3.38%
・500株...3.44%
・1,000株...4.53%
コメント
ニプロは単元株は100株ですが、1,000株を継続保有することで4%超の利回りになります。
私は株主優待を目当てに今年保有を始めました。
また、株主優待は300株以上の保有からいただくことができます。
ニプロは医療器具大手会社です。
人工透析器、人工腎臓などの分野では国内トップクラスです。