目次
投資の知識が学べるオススメ書籍
皆様こんにちは!
フーです!
今回は「投資の知識が学べる書籍5選!私が読んだオススメ『本』!」と言うタイトルです。
タイトル通り私が読んだオススメの本を紹介していきたいと思います。
ベストセラーにもなっている本もあります。
読んだことがある方も多いかもしれませんが、知識が学べるオススメの本ですので紹介していきたいと思います。
ちなみに、理系だった私。
活字が苦手で、小学生のころから国語が大嫌いでした。
本はあまり読んでこなかった私でも読めた本ですので、是非とも一読下さい。
また、漫画版も出ている本は漫画版を私は読んでいます。
『節約・貯蓄・投資の前に 今さら聞けないお金の超基本』
1冊目はこちら↓↓
![]() |
節約・貯蓄・投資の前に 今さら聞けないお金の超基本 泉美智子 朝日新聞出版 2018年08月28日頃 売り上げランキング :
|
1冊目のおススメ本は、「お金について基本となる知識」を身に着けることができます。
表紙にもある「稼ぐ」「納める」「貯める」「使う」「備える」「増やす」といったお金の基本を勉強できます。
保険や教育費など幅広く書かれてます。
タイトル通り「節約」「貯蓄」「投資」の前にまずは基本を学んで次のステップへといった本です。
イラストなども多く読みやすい1冊です。
『漫画 バビロンの大富豪の教え「お金」と「幸せ」を生み出す黄金の法則』
2冊目はこちら↓↓
![]() |
漫画 バビロン大富豪の教え ジョージ・S・クレイソン/坂野旭 文響社 2019年10月04日頃 売り上げランキング :
|
こちらは『バビロンの大富豪「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか』↓↓
![]() |
バビロンの大富豪 ジョージ・S.クレイソン/大島豊 グスコー出版 2021年05月 売り上げランキング :
|
の漫画版です。
活字が苦手な私は漫画版を読みました。
こちらの本は大富豪(お金持ち)になる法則が書かれた本です。
古代都市バビロンで貧しい主人公がどうやったらお金持ちになれるのか、大富豪に教わるストーリーです。
「黄金をを増やす7つの道具」が順番に紹介され、とてもわかりやすく学べる1冊になっています。
2019年に言われた「老後2,000万円問題」も解決できるかもしれない1冊です。
『マンガ お金は寝かせて増やしなさい』
3冊目はこちら↓↓
![]() |
マンガ お金は寝かせて増やしなさい 水瀬 ケンイチ フォレスト出版 2021年12月16日頃 売り上げランキング :
|
こちらも漫画版と2種類あります。
『お金寝かせて増やしなさい』↓↓
![]() |
お金は寝かせて増やしなさい 水瀬ケンイチ フォレスト出版 2017年12月06日頃 売り上げランキング :
|
初心者で投資が始めたい方、始めたての方ににオススメな本です。
今流行りのインデックス投資!
そのインデックス投資について学べます。
なぜインデックス投資なのか?
なぜ長期投資なのか?
なぜ寝かせるのか?
そして、「増やす」だけではなく、「出口」についても書かれた1冊です。
「貯める」「増やす」については、いろいろな方法があり、また、多く学ぶことができますが、以外に「出口」については学ぶことが少ないです。
「出口」つまり「貯めたお金の切り崩し」についてもかかれていますのでオススメな1冊です。
『本当の自由を手に入れる お金の大学』
4冊目はこちら↓↓
![]() |
本当の自由を手に入れる お金の大学 両@リベ大学長 朝日新聞出版 2020年06月19日頃 売り上げランキング :
|
イラストも多く、子供から大人まで読みやすい本です。
5つの力「貯める」「稼ぐ」「増やす」「守る」「使う」をわかりやすく説明され、「金融リテラシー」が身に付く1冊です。
私はリベ大・両学長のYouTubeをよく見てます。
筋肉ムキムキのライオンが頭から離れません。
『金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学』
5冊目はこちら↓↓
![]() |
改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 ロバート・キヨサキ/白根 美保子 筑摩書房 2013年11月 売り上げランキング :
|
こちらは私が高校生の頃に読んだ1冊です。
「お金持ち」と「貧乏」何が違うのか!?
お金に働いてもらう。
何が資産で何が負債なのか!?
この本を読んで「これをすれば!!」といった結論が得られる1冊ではなく、お金の基礎、土台が学べる1冊です。
まとめ
どの本もオススメな1冊です。
できるだけ読みやすい本を紹介させていただいたつもりです。
紹介順に3冊を読めば誰でも投資スタートできるようになっていると思います。
または、4番目に紹介させていただいた、リベ大・両学長の1冊だけでも完結できるかと思います。
『金持ち父さん貧乏父さん』については、お金の基礎、土台を学ぶのに読んで損はないと思います。
それぞれリンクを貼ってますので、書籍の購入サイトに飛ぶことができます。