億り人になるには

株主優待や配当を目当てに投資で億を貯めることができるのか!!

【利回り3.18+α%】日本航空(9201)から株主優待&配当金!JALを利用するなら保有して間違いなし!

目次

 

箱根駅伝見てる?

 

皆様こんにちは!

 

フーです。

 

今回は日本航空(JAL)の紹介していきます。

 

今回の株主優待

日本航空

日本航空からの株主優待は「優待券」になります。

 

優待券はJALの国内線を優待価格で利用できます。

 

また、JALグループで使える割引券もあります。

 

JALショッピングの割引、JALパックツアーなどでも利用できます。

 

今回の配当金

日本航空からの配当金は40円×1,000株=40,000円。

 

現在特定口座での保有ですので、税金がひかれます。

 

税引き後の入金金額は31,874円となりました。

 

日本航空(9201)

日本航空(JAL)の紹介をしていきたいと思います。

 

配当金入金月(いつもらえるの?)

6月と12月

 

権利確定月

3月と9月

 

株価

2,512円(単元株100株)

 

年間予定配当金

80円

 

年間予定配当金利回り

3.18%

 

株主優待

優待券(×年2回)

【3月】

・100株...1枚

・300株...2枚

・500株...3枚

・700株...4枚

・900株...5枚

・1,500株...6枚(500株ごとに1枚追加)

・100,000株...203枚(1,000株ごとに1枚追加)

 

【9月】

・200株...1枚

・400株...2枚

・600株...3枚

・800株...4枚

・1,000株...5枚

・1,500株...6枚(500株ごとに1枚追加)

・100,000株...203枚(1,000株ごとに1枚追加)

 

《継続保有期間3年以上》

【3月と9月】

・300株...1枚追加

・1,000株...2枚追加

・100,000株...3枚追加

 

その他

「JALパック」・「JALショッピング」の割引券、議決権行使による「Life Statusポイント」などもあります。

 

株主優待利回り

+α%

 

割引価格が一定ではない為優待利回りは算出不能。

 

合計利回り

3.18+α%

 

コメント

日本航空(JAL)の利回りは4%には届きませんが、株主優待を目当てに保有をしております。

 

配当金利回りは3%台ですので、高配当に近いとは思います。

 

日本航空の株主優待利回りは100株~1,000株保有が一番良くなります。

 

長期保有を考慮すると300株が一番良くなります。

 

日本航空(JAL)は全日空(ANA)と並ぶ航空企業です。

 

株主優待を目当てに保有をしておりますが、結局優待は金券ショップに行っています。

 

飛行機は早く予約した方が安い為、結局使用する機会を失っています。

 

もちろん直前予約であれば、優待価格の方が安く予約できますので利用価値は格段に上がります。

 

fuka120204.hatenablog.com

1日1回ポチッと

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村


サラリーマン投資家ランキング

改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学

ロバート・キヨサキ/白根 美保子 筑摩書房 2013年11月
売り上げランキング :
by ヨメレバ