目次
ボラティリティー
皆さんこんにちは!
フーです。
今回は先週の取引について投稿していきます。

売り銘柄
iシェアーズS&P500米国株ETF(1655)を511.8USD×250株、511.2USD×520株
タスキホールディングス(166A)を543円×100株
アスクル(2678)を1,401円×100株
バロックジャパンリミテッド(3548)を622円×100株
サカタインクス(4633)を1,540円×100株
ニレコ(6863)を1,362円×100株
鈴木(6785)を1,294円×100株
東海理化電機製作所(6995)を1,884円×100株
シークス(7613)を919円×100株
平山ホールディングス(7781)を930円×100株
買い銘柄
iシェアーズS&P500米国株ETF(1655)を544.9USD×270株、544.9USD×710株
タスキホールディングス(166A)を543円×100株
積水ハウス(1928)を2,932円×200株
E・Jホールディングス(2153)を1,424円×100株
アスクル(2678)を1,389円×100株
バロックジャパンリミテッド(3548)を622円×100株
サカタインクス(4633)を1,540円×100株
ニレコ(6863)を1,362円×100株
鈴木(6785)を1,294円×100株
東海理化電機製作所(6995)を1,884円×100株
エフ・シー・シー(7296)を2,500円×200株
シークス(7613)を919円×100株
平山ホールディングス(7781)を930円×100株
RYODEN(8084)を2,170円×100株
MS&ADインシュアランスグループホールディングス(8725)を2,526円×100株
MIRARTHホールディングス(8897)を429円×100株
商船三井(9104)を4,405円×50株
エージーピー(9377)を950円×100株
コメント
先週は主に損出しをしていきました。
乱高下している中で直近1年くらいで購入した銘柄はマイナスになっている銘柄がありますので、損出しです。
その中でE・Jホールディングス、RYODENを新規保有。
MS&ADについては買増しをしました。
今後上なのか下なのかドキドキです。
株、債券、ドルのトリプル安だけは避けてほしい。
