目次
壱番屋からの株主優待は「飲食優待券(500円×2枚)」
飲食優待券は壱番屋の店舗で使うことができます。
壱番屋と言えば『CoCo壱番屋』です。
今回の配当金
今回の配当金は40円×100株=4,000円。
私は現在特定口座で保有をしております。
税引き後の入金金額は3,188円となりました。
壱番屋(7630)
壱番屋の紹介していきたいと思います。
配当金入金月(いつもらえるの?)
5月と11月
権利確定月
2月と8月
株価
5,380円(単元株100株)
年間予定配当金
80円
年間予定配当金利回り
1.48%
株主優待
飲食優待券(×年2回)
・100株...1,000円相当
・200株...2,000円相当
・1,000株...6,000円相当
・2,000株...12,000円相当
株主優待利回り
・100株...0.37%
・200株...0.37%
・1,000株...0.22%
・2,000株...0.22%
合計利回り
・100株...1.85%
・200株...1.85%
・1,000株...1.70%
・2,000株...1.70%
コメント
壱番屋の利回りは4%には届きませんが、私は株主優待を目当てに保有をしております。
壱番屋はカレー専門チェーン店「CoCo壱番屋」を展開しています。
国内の他、海外でも中国、タイをはじめ、アジア、アメリカへの事業も展開をしています。