目次
ちょっと歩いたら筋肉痛。
皆様こんにちは!
フーです。
今回はフロンティア・マネジメントについて投稿していきます。
今回の株主優待
フロンティア・マネジメントからの株主優待は「プレミアム優待倶楽部ポイント(1,000円相当×年2回)」になります。
今回は「本枯節」をいただきました。
今回の配当金
フロンティア・マネジメントからの配当金は41円。
私は現在特定口座での保有をしています。
税引き後の入金は3,268円となりました。
フロンティア・マネジメント(7038)
フロンティア・マネジメントの紹介をしていきたいと思います。
配当金入金月(いつもらえるの?)
3月
権利確定月
6月と12月
株価
1,577円(単元株100株)
年間予定配当金
41円(23年度実績、24年度は未定)
配当金利回り
2.60%
株主優待
プレミアム優待倶楽部ポイント×年2回
・100株...1,000円相当
・200株...2,500円相当
・500株...6,500円相当
・900株...10,000円相当
・1,000株...14,000円相当
・2,000株...40,000円相当
継続保有期間3年以上
・100株...1,100円相当
・200株...3,000円相当
・500株...8,000円相当
・900株...13,000円相当
・1,000株...18,000円相当
・2,000株...50,000円相当
株主優待利回り
・100株...1.27%
・200株...1.59%
・500株...1.65%
・900株...1.41%
・1,000株...1.78%
・2,000株...2.54%
継続保有期間3年以上
・100株...1.40%
・200株...1.90%
・500株...2.03%
・900株...1.83%
・1,000株...2.28%
・2,000株...3.17%
合計利回り
・100株...3.87%
・200株...4.19%
・500株...4.25%
・900株...4.01%
・1,000株...4.38%
・2,000株...5.14%
継続保有期間3年以上
・100株...4.00%
・200株...4.50%
・500株...4.63%
・900株...4.43%
・1,000株...4.88%
・2,000株...5.77%
コメント
フロンティア・マネジメント利回りは100株保有では4%には届きません。
私は株主優待を目当てに保有をしております。
2023年10月に株主優待制度の変更を発表し、保有株が多いほど優待内容が増額されました。
ですので、保有株数を増やすと利回りも上昇します。
フロンティア・マネジメントは経営コンサルティング行っている会社です。