目次
高配当派!でもインデックスも気になる。
皆様こんにちは!
フーです。
今回は積水ハウスについて投稿していきます。
今回の配当金
今回の配当金は64円×100株=6,400円。
私は現在新NISA口座で保有をしております。
積水ハウス(1928)
積水ハウスの紹介をしていきたいと思います。
配当金入金月(いつもらえるの?)
4月と10月
権利確定月
1月
株価
3,656円(単元株100株)
年間予定配当金
129円
配当金利回り
3.52%
株主優待
魚沼産コシヒカリ
・1,000株...5kg
株主優待利回り
+α%
合計利回り
3.52+α%
コメント
積水ハウスの利回りは4%には届きません。
しかしながら、1月権利銘柄の高配当銘柄として人気株です。
配当金については13年連続で増配し、株価も上昇傾向です。
新NISA枠としても人気株間違いなしです。
ちなみに私は特定口座で保有していましたが、新NISA枠で買い直ししております。
株主優待は1,000株以上の保有が必要ですので、現在の株価で330万円以上必要です。
積水ハウスは、高級戸建中心の住宅トップメーカーです。
アメリカ・オーストラリア・中国といった海外にも進出しています。