米国株を取引していきました。
買い銘柄
NISA口座
バンガードS&P500ETF(VOO)295.41USD×1株
アッヴィ(ABBV)88.62USD×5株
ブリティッシュアメリカンタバコ(BTI)43.77USD×10株
グラクソスミスクライン(GSK)46.49USD×9株
HSBCホールディングス(HSBC)38.44USD×11株
iシェアーズiBoxxUSDHイールド社債ETF(HYG)88.09USD×5株
インターナショナルビジネスマシーンズ(IBM)133.54USD×3株
アルトリア・グループ(MO)49.55USD×9株
iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF(PFF)37.825USD×11株、37.85USD×9株
フィリップモリスインターナショナル(PM)84.75USD×5株、85.63USD×3株
AT&T(T)38.845USD×10株、39.05USD×1株
エクソンモービル(XOM)70.83USD×6株、70.50USD×1株
特定口座
ウィンダムツリー米国株高配当ETF(DHS)76.09USD×13株
今回まとめて米国株を買っていきました。
NISA口座では現在保有中の銘柄を中心に保有の割合のバランスを取りながら買っております。
ウィンダムツリー米国株高配当ETF(DHS)については、新たに保有した銘柄になります。
保有のきっかけは、マネックス証券で手数料の無料化になった為です。
DHSについては、様子を見ながら保有をしていきたいと思います。