ファーストブラザーズ(3454)から株主優待&配当金をいただきました。
まずは、株主優待のご紹介から
株主優待は「クオカード(1,000円相当)」になります。
ファーストブラザーズは11月の権利確定月となりまして、現在946円×100株=94,600円で保有できます。
株主優待の利回りは1.06%。
ファーストブラザーズは今年から株主優待が変更となりました。
変更後は「プレミアム優待俱楽部」のポイントになります。
また継続保有期間と株式保有数でグレードアップします。
「プレミアム優待俱楽部ポイント」
継続保有期間1年未満
3,000株...5,000ポイント(以降100株ごとに1,000ポイント)
5,000株...25,000ポイント
継続保有期間1年以上
500株...5,000ポイント(以降100株ごとに1,000ポイント)
5,000株...50,000ポイント
今までですと継続保有期間1年未満、100株で株主優待を頂けていたので改悪と言えます。
また、今回は配当金もいただきました。
今回の配当金は24円×100株=2,400円。
特定口座での保有でして、税金が引かれます。
税引き後の入金金額は1,913円。
税引き後の配当金利回りは2.02%。
株主優待との合計利回りは3.08%になります。
今までの株主優待は1年以上の継続保有でクオカードが2,000円相当でした。
継続保有期間1年以上で4%超の利回りとして保有をしましたが、変更後は500株以上の保有が最低条件です。
買い増すか手放すか検討中の銘柄になります。