目次
ようやく秋っぽくなってきた?
皆様こんにちは!
フーです。
今回はエクシオグループについて投稿していきます。
今回の配当金
今回の配当金は60円×100株=6,000円。
私は特定口座で保有をしておりました。
税引き後の入金金額は4,782円となりました。
エクシオグループ(1951)
エクシオグループを紹介していきたいと思います。
配当金入金月(いつもらえるの?)
6月と11月
権利確定月
3月
株価
1,579円(単元株100株)
年間予定配当金
62円
配当金利回り
3.93%
株主優待
『クオカード』
・1,000株...1,000円相当
継続保有期間3年以上
・1,000株...2,000円相当
株主優待利回り
・1,000株...0.06%
継続保有期間3年以上
・1,000株...0.13%
合計利回り
・1,000株...3.98%
継続保有期間3年以上
・1,000株...4.05%
コメント
エクシオグループの利回りは1,000株以上と継続保有期間3年以上で4%超の利回りになります。
エクシオグループからの株主優待は1,000株以上の保有が必要ですが、2025年3月をもって株主優待は廃止を発表しております。
私は高配当銘柄として保有をしております。
エクシオグループは連続増配がオススメポイントです。
最近分割をし購入しやすくなっています。
エクシオグループは情報通信建設グループで、国内2位の会社です。